Click Here to Go to English Page !!

LENS MADE IN JAPAN


March 2024    弥生三月桜月

2024年 3月。早春賦のころを過ぎ。 銀座松屋「世界の中古カメラ市」が終わり、横浜パシフィコ「CP+ 2024」も閉幕。 品川ニコンミュージアムは 3月から秋まで長期閉館となった。 さて次はなにがはじまるのだろう。はじまりの始まり桜花爛漫花吹雪。

総合案内

管理人室 (連絡先)
プライバシーポリシー
サイト設立宣言 (2001年)
サイト設立20周年を迎えて

東大駒場博物館小穴純展レポート
ニコン研究会のHP
初めてご覧の方に(1分でご案内)
リンク

ウルトラマイクロニッコール

UMN グランド・ヒストリー
UMN テクノロジー
UMN 珍しい専用e線フィルターの話

ニコンミュージアムUMN展レポート
UMN いかにマウントし使いこなすか
UMN 堅牢優美な高級木箱のこと

ウルトラマイクロニッコールファミリー
UMN 28mm F1.7e エフェメラルレンズ
UMN 28mm F1.7e 刺身舟盛りの情景
UMN 28mm F1.8 初期型
UMN 28mm F1.8 後期型タイプ1
UMN 28mm F1.8 後期型タイプ2
UMN 50mm F1.8h ブリリアントレンズ
UMN 50mm F1.8h ルビー色の鏡玉

UMN 55mm F2 田園の初夏日本
UMN 55mm F2 レンズの女神
UMN 55mm F2 夢のレンズ
UMN 125mm ザ・レンズの世界
UMN 125mm 銀河系鏡玉
UMN 135mm グランドレンズ
UMN 155mm 阿弥陀ターボレンズ
UMN 165mm レンズの皇帝

マクロニッコール

マクロニッコールファミリー
MACRO 19mm F2.8 レンズの宝石
MACRO 35mm F4.5 精緻な鏡玉
MACRO 35mm F4.5 大人の夏休み
MACRO 35mm F4.5 レストア記録
BR-15, BR-16 って何だ?

MACRO 65mm F4.5 レモン色の帯
MACRO 65mm F4.5 自然科学写真派
MACRO 12cm F6.3 帯は赤いイチゴ色
MACRO 12cm F6.3 避暑地箱根物語
MACRO 12cm F6.3 ベローズ作法
幻のマクロニッコール

レコーディング ニッコール

画像センシング展 2023 の Rayfact
Nikon Rayfact MJ 90mm F4
REPROニッコールとCRTニッコール
REPRO 85mm F1.0 化け物レンズ
REPRO 85mm 絞り開放F1.0の世界
REPRO 170mm F1.4 白金の銀狼
CRT 55mm F1.2 陰極線管の彼方
CRT 55mm F1.2 ロスアラモス伝説

国際画像機器展 2023 の Rayfact
FR 75mm F1.0 幻の光速レンズ
COM 37mm F1.4 レコードレンズ
COM 37mm F1.4 デジタル詩人
Printing 105mm 富士屋ホテルの夏
Printing 150mm 果物博物館の午後
Micro 70mm F5 グランドエレガンス
TV 35mm F0.9 輝く最高速レンズ

APO EL     APO     EL     PROCESS ニッコール

APO EL Nikkor 105mm F5.6N
APO 240mm F9 風景写真家
EL 63mm F3.5 高性能スローレンズ
EL 135mm F5.6 ベローズ撮影法
EL 360mm F5.6 大型レンズ
Process 210mm 旅の重さ

APO EL Nikkor 210mm F5.6
APO 455mm F9 お道具拝見の午後
EL 105mm F5.6 マウンテンフード
EL 300mm F5.6 大型レンズ
Fax-Ortho 400mm 大魔神純情
Process 260mm 午後の曳航

オールドスクール エル ニッコール

EL Nikkor 40mm F4N
EL Nikkor 50mm F4N
EL Nikkor 50mm F2.8N
EL Nikkor 63mm F2.8N
EL Nikkor 75mm F4N
EL Nikkor 80mm F5.6N
EL Nikkor 135mm F5.6A
EL Nikkor 210mm F5.6

EL Nikkor 50mm F4
EL Nikkor 50mm F2.8
EL Nikkor 63mm F3.5
EL Nikkor 75mm F4
EL Nikkor 80mm F5.6
EL Nikkor 105mm F5.6N
EL Nikkor 150mm F5.6

私のお気に入り

ニコンオフサルミックカメラ AS-1
マウンテンニッコールとフードの話
ニコンS型用複写装置P型
日本光学製木製ガラス乾板ホルダー
ニコン精密光波測距装置 Beetle 1600S

ニコン携帯顕微鏡 H型
サガワカードとサガワさんの仕事
ニコンワインとお酒のこと
グリコの精密ニコンFミニチュア
小さなニコン銀枠フィルター

FUJINON-M 38mm F5.4 気分爽快
FUJINON-M 50mm F7 素数絞りの精鋭

初代ミノルタカラーメーター物語

ヴィンテージレンズ    歴史的レンズ

レントゲンジーベック 5cm F1.5 物語


R-エーロニッコール 50cm F5.6
東京光學製シムラーF 180mm F1.5

日本の読者様のコレクションギャラリー

ドクター小栗の勝負レンズ
古賀教授のマイクロニッコール70mm
守屋さんのAPOニッコールとデアドルフ
中村先生のメディカルニッコール

商業写真家幸田さんのベローズ業務
藤本さんのファックス400mm
藤本さんと大魔神
結晶学者田中さんと産業用ニッコール

海外の読者様のコレクションギャラリー

スロバキアのマーチンさん
ドイツのクラウス・シュミットさん
カナダのマイク・サイモンズさん

ドイツのウリ・コッホさん
米国のマーチン・フォックスさん
オランダのヴィベック・アイヤさん

イベントレポート

東大駒場博物館小穴純展レポート
ニコン研究会ミーティングレポート


NHS大会 第11回 2008年 バンクーバー
NHS大会 第10回 2006年 ウィーン
NHS大会 第 9回 2004年 東京

ライナーノーツ

2024年 3月。表紙はニコン工業用マイクロレンズ Rayfact MJ 90mm F4 と桜です。
RED BOOK NIKKOR    秋山満夫


Copyright (c) 2001-2024 Michio Akiyama, Tokyo Japan, All Rights Reserved.

Since 2001.10.22