![]() ニコン双眼鏡 100年の歴史
![]() 藤井レンズ製造所
● 1910年代
![]() 藤井レンズ製造所 VICTOR 8 X 20 1911年
![]() 藤井レンズ製造所 VICTOR 8 X 20 1911年
![]() VICTOR No.4 大和号 6 X 23 1918年
![]() VICTOR No.4 大和号 6 X 23 1918年
![]() VICTOR No.6 旭号 6 X 15 1918年
![]() VICTOR No.6 旭号 6 X 15 1918年
![]() VICTOR No.1 天祐号 6 X 32 1918年
![]() VICTOR No.5 富士号 6 X 20 1918年
![]() エクセル No.5 1919年 ● 1920年代
![]() ブライト 8 X 24, 1921年
![]() ルスカー 6 X 20 1921年
![]() ミクロン 6 X 15 (IF) 1921年
![]() アスター 1922年
![]() オリオン 6 X 24 1922年
![]() オリオン 8 X 26 1922年
![]() ゾラー 6 X 42 1923年
![]() ノバー 6 X 42 1923年
![]() ノバー 7 X 50 1923年
![]() ポーラー 6 X 24 1928年ごろ
![]() 洋上双眼鏡 10 X 70 1929年 ● 1930年代
![]() ガリレオ式 4 X 40 1933年
![]() 対空望遠鏡 10 X 60 1938年
![]() 機上手持双眼鏡 5 X 37.5(試作品) 1939年 ● 1940年代
![]() 12 センチ 双眼望遠鏡 1940年ごろ
![]() 飛行眼鏡 10 X 70(空十双) 1942年
![]() 飛行眼鏡 10 X 70(空十双二型試作機) 1943年
![]() 飛行眼鏡 10 X 70(空十双二型試作機) 1943年
![]() 飛行眼鏡 10 X 70(空十双二型試作機) 1943年
![]() 飛行眼鏡 10 X 70(空十双二型試作機) 1943年
![]() ノバー 12 X 50 1944年
![]() オリオン 8 X 26 1944年 ● 戦後 1945年以降
![]() オリオン 6 X 24 1945年
![]() スピカ 3.5 X 25.5 ブラック 1945年
![]() スピカ 3.5 X 25.5 レッド 1945年
![]() カペラ 2 X 25.5 1946年
![]() ミクロン 6 X 15 (IF) 1948年
![]() ミクロン 6 X 15 (IF) 1948年
![]() アンタレス 8 X 30 CF 1948年
![]() ミクロン 6 X 18 CF コーテッド 1949年
![]() スポーツ グラス 3 X 24 1949年
![]() トロピカル 7 X 50 IF 1949年
![]() トロピカル 6 X 30 IF 1949年 ● 1950年代
![]() 1950年代の双眼鏡
![]() 1950年代の双眼鏡 ● 記事のご案内 画像の上で左クリックすると、大きいサイズの画像を表示できます。 細部までを確認したい方はどうぞ拡大してご覧ください。 → まだ続きます。まだ。 第 6 章 現代のニコン双眼鏡 ショートカットはこちらからです。
第 0 章
トップページ
Copyright Michio Akiyama, Tokyo Japan 2022, 2023 |