ニコンミュージアム
企画展
「世界最高解像力レンズの系譜 ウルトラマイクロニッコール」
展示期間: 2018年 4月 3日(火)〜 6月30日(土)
開催場所: ニコンミュージアム(品川インターシティC棟、東京都港区)
展示内容: ウルトラマイクロニッコールなどのレンズ約 40本、電子機器など約 40点
ニコンミュージアムでは、2018年 4月 3日から 6月30日まで、
企画展「世界最高解像力レンズの系譜 ウルトラマイクロ ニッコール」を開催します。
「ウルトラマイクロ ニッコール(Ultra-Micro-NIKKOR)」は、
1960年代にニコン(当時:日本光学工業)が開発したトランジスタやIC(集積回路)の製造用レンズです。
後に「史上最も精密な機械」といわれる半導体露光装置の投影レンズへと進化を遂げ、
半導体産業の発展に貢献しています。
本展では、「ウルトラマイクロ ニッコール」や前身となった「プリンティング ニッコール」、
半導体露光装置用の投影レンズなど、約40本のレンズを展示しながら、その進歩と変遷を解説します。
また、1964(昭和39)年に当時、世界最高解像力を達成した「ウルトラマイクロ ニッコール 29.5mm F1.2」
などの性能確認に使用された実験装置も展示予定です。
さらに、「電子機器と半導体の歴史」と題して、1960年代のトランジスタ、
1970年代以降の ICや LSI、2000年代のシステム LSIという半導体の進歩にあわせて、
各時代のラジオ、電卓、ゲーム機、携帯電話、ワープロなどを展示。
なつかしい電子機器を見ながら、半導体の進歩を感じていただけます。
|
|
ニコンのウェブサイトより収録転載
表と裏の 1枚モノではあるが非常に資料価値が高いリーフレット
ご注意:
本展における展示説明パネル、パンフレット等では、
世界最高解像度レンズなどのように「解像度」と表記されているが、
本記事ではすべて「解像力」に書き直した。
理由は、本記事の第 3 章 電子機器と半導体の歴史、おわりに の
会期を終えて訂正しておきたいことなど を参照いただきたい。
●
ニコンミュージアムに乱入
まさかと思ったが、ほんとうに実現した。
よくもこれほどレアでコアな企画が通ったものだと感心してしまう。
ウルトラマイクロニッコールの現物と技術的背景が、本格的に広く一般に公開されたのは過去に 1回だけだ。
あの伝説の
特別展「小穴純とレンズの世界」展
。
2009年の夏。東京大学の駒場博物館で開催された。
爾来十余年。
こんどは本家本元のニコンが、ウルトラマイクロニッコールを中心とした企画展のを開催を敢行した。
時は2018年の春四月。花のお江戸は桜吹雪から葉桜に一気に初夏の様相。
初日。春霞の陽光の下、東京は品川のニコンミュージアムを訪問した。
東京・品川 ニコン本社
みごとな葉桜も花は嵐雪江戸桜
ニコンミュージアムに乱入
●
記事のご案内
画像の上で左クリックすると、大きいサイズの画像を表示できます。
細部までを確認したい方はどうぞ拡大してご覧ください。
→
では会場に入りましょう。
第 1 章
ウルトラマイクロニッコール博物館
ショートカットはこちらからです。
第 0 章
トップページ
第 1 章
ウルトラマイクロニッコール博物館
第 2 章
露光装置用縮小投影レンズへの道程
第 3 章
電子機器と半導体の歴史、おわりに
Back to RED BOOK NIKKOR
Copyright Michio Akiyama, Tokyo Japan 2018, 2023
|