EL Nikkor 150mm F5.6

EL Nikkor 150mm F5.6

Elegant Image Quality
Precise Visual Beauty

EL Nikkor 150mm F5.6
Casual Telephoto EL Nikkor

EL Nikkor 150mm F5.6

はじめに

手元に初期の淀橋写真商会(現在のヨドバシカメラ)の現金大特価相場表がある。 オールドファンにはなつかしい黄色い大きな紙 1枚の価格表だ。 その昭和48年(1973年)2月上旬付けの古文書にエルニッコールが出ているか調べてみた。 50ミリから 135ミリまでのレンズが掲載されているがその上がない。 135ミリは汎用のライカL39スクリューマウント。 高級アマチュアでも上限はここまでだったのだろう。

この上のレンズとなると 4×5インチ判以上用で、 装置に取り付けるための専用座金が付いている。マウントのネジ径も大型化する。 さすがに 4×5インチ判以上の引き伸し機はイタリアのダースト社製 Laborator とか、 米国のオメガ社製のそれなど、そのサイズも重量も巨大となり、 ここらあたりからラボ向けで職業写真人の世界となる。

EL Nikkor 150mm F5.6

EL ニッコール 150mm F5.6は 4×5インチ判用の引き伸しレンズである。 焦点距離 150ミリのレンズ。 あまりなじみがない焦点距離のように思えるが、 ハッセルブラッド用のザイス・ソナー 150mm F4の白鏡胴レンズはその存在感とともに有名だ。 35ミリライカ判スタンダード・フォーマットで、 焦点距離 150ミリのレンズとなると分類的には中望遠レンズと言える。

ニコンの 35ミリ判写真撮影用レンズには、焦点距離 150ミリの製品はない。 もちろん、プリンティング・ニッコール 150mm F2.8 を所有しているので知っているし、 大判用ニッコールレンズに 150ミリがあることは承知しているが、 あくまで 35ミリ判写真撮影用レンズの話なのでここでは議論しない。 なお日本国製に目を向けると、 SMC PENTAX-M 150mm F3.5 など、さすがはペンタックスという気合の入ったレンズが存在する。

EL ニッコール 150mm F5.6。 大判写真機用なのでかなり限られた層で使われていたと思われる。 しかし昨今では写真関連業の方からの放出もあり、中古市場で見かけることがよくある。 意外と入手はしやすいと思う。

EL Nikkor 150mm F5.6

記事のご案内

すべての場面において、画像の上で左クリックすると、大きいサイズの画像を表示できます。 細部までを確認したい方はどうぞ拡大してご覧ください。

 では最初のお話。   第 1 章    レンズデータ

ショートカットはこちらからです。

第 0 章      トップページ
第 1 章      レンズデータ
第 2 章      ニコン Z 写真帖 1
第 3 章      ニコン Z 写真帖 2

あとがき

本記事の初稿は2022年4月にリリースしました。

Back to RED BOOK NIKKOR


Copyright Michio Akiyama, Tokyo Japan 2022, 2024