EL Nikkor 80mm F5.6 ● ニコン Z 写真帖 EL ニッコール 80mm F5.6 の写りを見ていただきたい。 ニコン Z 6 に市販のマウントアダプターを介して装着し、絞り優先オートで撮影した。 感度設定、レンズの絞り値、シャッター速度、露出補正値を示す。 原板はJpegの撮って出しで加工は一切していない。 すべての画像は、画像上でクリックするとオリジナルサイズの画像を表示する。 ● 八重桜のころ ポエム調の写真を EL ニッコール 80mm F5.6 で作ってみた。 超高解力まる出しのギンギンに解像している 1960年代のスーパーリアリズムのような画像が好きな私ではあるが、 EL ニッコール 80mm F5.6 の接続性を引き出すために、絞り開放で撮影した。 絞り開放と言っても F0.7 とかそういう気高い見栄しぐさではなく、 絞り開放 F5.6 は初めから無意味な競争を放棄しているところが心地よい。
EL Nikkor 80mm F5.6, ASA 400 F5.6 1/250 sec. +2.0
EL Nikkor 80mm F5.6, ASA 800 F5.6 1/800 sec. +0.7
EL Nikkor 80mm F5.6 もうすこし接写で近づきたい気分なので、EL ニッコール専用オプションである EXリング(中間リング)を入れた。 八重桜に山吹、ドウダンツツジの表情がよい。
EL Nikkor 80mm F5.6, ASA 800 F5.6 1/1000 sec. +1.0
EL Nikkor 80mm F5.6, ASA 800 F5.6 1/400 sec. +2.0 ● 初夏五月の夏仕度 長く雨が降った。草木植物には恵みの雨。 じっくり水分を補給できると、気温の上昇と日照とともに草木植物の成長が爆発的に加速する。 音を立てて輝く新緑は、EL ニッコール 80mm F5.6 で撮るしかないだろう。 すべてが生きている。
EL Nikkor 80mm F5.6, ASA 400 F8 1/800 sec. -0 +0
EL Nikkor 80mm F5.6, ASA 400 F8 1/1600 sec. -0.7
EL Nikkor 80mm F5.6, ASA 400 F8 1/2000 sec. -1.0
EL Nikkor 80mm F5.6, ASA 400 F8 1/800 sec. -0 +0
EL Nikkor 80mm F5.6, ASA 400 F8 1/200 sec. -0.3
EL Nikkor 80mm F5.6 ● 名もなき建造物の仕事 街中で市中の建築家の仕事ぶりを撮影してみた。 建築写真となれば、EL ニッコール 80mm F5.6 で誠意を示したいものだ。 むかしどこかで見たことのあるような、夢でみたのかげんじつかは覚えていないが、 そんな時定数を観測したような映像が見えて来た。 断片的で関係性はないが既視感はある。
EL Nikkor 80mm F5.6, ASA 400 F8 1/1250 sec. -0.3
EL Nikkor 80mm F5.6, ASA 400 F8 1/800 sec. -1.0
EL Nikkor 80mm F5.6, ASA 400 F8 1/1250 sec. -0.7
EL Nikkor 80mm F5.6, ASA 400 F8 1/1000 sec. -1.0
EL Nikkor 80mm F5.6 ● 盛夏酷暑の風 撮影メモを確認したら、この日の東京の最高気温は 37.3度だったらしい。 自宅ベランダに温度計を配置して実測したら 40.0度だった。 熱中症にならないよう十分に注意しての撮影行だったが、 EL ニッコール 80mm F5.6 を持っていたので大丈夫だった。
EL Nikkor 80mm F5.6, ASA 400 F8 1/640 sec. -1.7
EL Nikkor 80mm F5.6, ASA 400 F8 1/1000 sec. -0.7
EL Nikkor 80mm F5.6, ASA 400 F8 1/1600 sec. -0.7
EL Nikkor 80mm F5.6
EL Nikkor 80mm F5.6, ASA 400 F8 1/1000 sec. -0.3
EL Nikkor 80mm F5.6, ASA 400 F8 1/800 sec. +0.3
EL Nikkor 80mm F5.6, ASA 400 F8 1/1000 sec. -0.3
EL Nikkor 80mm F5.6 ● 記事のご案内 → さらに実写の写りを。 第 3 章 ニコン Z 写真帖 2 ショートカットはこちらからです。
第 0 章
トップページ
Copyright Michio Akiyama, Tokyo Japan 2022, 2024 |