![]() 銀座・数寄屋橋交差点 ● 銀座散策 銀座の二月は冬の終わりの快晴で、リガミノックスを手にして交詢社通りを散歩もよし、 花椿通りのパーラーでエクレール ACL を抱えた男が三人集まれば小説になるが、 げんじつには家電カメラばかりの中央通りは軽いけど 昼なのに気分爽快の朝のような街。
![]() ニコンハウス
![]() 服部時計店
![]() 銀座四丁目
![]() 尾張町交差点
![]() 和光前 ● 松屋道中
![]() 冬日のルミエール
![]() 歩行者天国
![]() 松屋に向かう道中
![]() 松屋にはためく日章旗 ● 松屋「世界の中古カメラ市」
![]() 松屋玄関
![]() 世界の中古カメラ市
![]() 魅力的なショーケース
![]() 銀座を撮る人
![]() ビル・クラウス氏 米国からニコン・ヒストリカル・ソサエティ(The Nikon Historical Society, NHS ) 幹部のビル・クラウス氏が東京に到着しているというので、 服部時計店から銀座松屋で合流してニコン研究会の会場に向かった。 「さてこれからニコン研究会に行くぞ」の図。 ● 記事のご案内 画像の上で左クリックすると、大きいサイズの画像を表示できます。 細部までを確認したい方はどうぞ拡大してご覧ください。 → では次にいきます。 第 2 章 プレゼンテーション・セッション ショートカットはこちらからです。
第 0 章
トップページ
Copyright Michio Akiyama, Tokyo Japan 2011, 2025 |