| 
 
   Hatchobori Tokyo ● 東京は夏。 地下鉄。東京メトロ日比谷線。銀座駅から 3つ目。八丁堀。鍛冶橋通りを歩く。 土曜日なので忙しそうなビジネスマンは歩いていません。都心の最高気温 35.8℃ 
   夏の誰も歩いていないオフィス街 
   夏の誰も泳いでいない運河 
   夏の誰も登っていない北壁 
   TOKYO ABBEY ROAD ● ニコン I型 鑑賞会 ニコン研究会 7月例会。会場は定員 30名収容の畳の和室会議室。 舞台付きです。日本舞踊のお稽古仕様。 暑さのためか、いきなりニコンカメラことニコン I型が登場しました。 レンズもかなり極最初期のものです。 
   ニコンカメラ 
   ニコン I型 
   ニコンフィルターにレンズキャップ 
   ファインダーの美しい後ろ姿 ● ファインダーとレンズ 
   "Nikon" NIPPON KOGAKU TOKYO 
   Nikon 24 X 32 
   昭和二十三年 
   W-ニッコール 3.5cm F3.5 
   ニッコール-HC 5cm F2 ● デジタル F5 とコンタックス 
   コダック プロフェッショナル DCS 760 デジタルカメラ 
   デジタル ニコン F5 
   ゾナー 50mm F1.5 
   コンタックス IIIa フィルムカメラ ● 記事のご案内 画像の上で左クリックすると、大きいサイズの画像を表示できます。 細部までを確認したい方はどうぞ拡大してご覧ください。 → では次にいきます。 第 2 章 ニコン S2 ブラックボディ ショートカットはこちらからです。 
第 0 章
    
トップページ
 
 
 Copyright Michio Akiyama, Tokyo Japan 2024 |