ニコン研究会とは ニコン研究会は、国内唯一の、日本光学およびニコンを専門に研究する団体です。 創立は昭和56年(1981年)3月。代表は小秋元龍氏。会員数は約20名。
活動の概要 研究の対象は多岐に渡りますが、カメラ関係が研究活動の主軸で、 S型レンジファインダーニコンのカメラと各種レンズ全般、 フィルム式のFマウント一眼レフのカメラとレンズ各種全般、 デジタル式のFマウント一眼レフのカメラとレンズ各種全般、 そしてZ型を中心としたミラーレスカメラとレンズ各種全般が対象です。 またカメラのみならず、顕微鏡、双眼鏡、天体望遠鏡、産業用の各種レンズや各種装置 なども研究の対象となっています。 ニコングッズやニコンアイテムなども話題となっております。 さらには、日本光学のルーツである藤井兄弟の製品から、 歴史的には避けて通れない満州光学製の現物収集まで、幅広い研究を行っています。 報道写真の解釈解析や、時代とカメラの関係性、ニュースフィルムの発掘など、 プレスから見た写真史を検証する研究も進めています。 雑誌等で活躍中のプロフォトグラファー会員から、現場の生の声を聞く機会も多々あります。 ニコンの開発部門様との勉強会の開催、 ニコンミュージアム関係者様とのコラボレーションなど、 株式会社ニコン様との共同研究でも成果を上げています。 例会 1月と 8月を除く毎月1回、第3土曜日に例会を開催しています。活動の拠点は東京です。 会議室での研究会は、銀座周辺の会議室をリザーブして行っています。
- 会議室での研究会 (毎回テーマを設定しての研究やコレクションの紹介) ウェブサイトとツイッターで情報発信を行っています。会報は発行していません。 お問合せ 各種お問合せは、以下のメールアドレスまでお願いします。 秋山満夫: hfd00673@nifty.com (@は半角の小文字です)
Copyright Michio Akiyama, Tokyo Japan 2004, 2023 |