| 
 
   Ginza, Tokyo 
 Nikon Kenkyukai Tokyo Meeting Super Saturday MATSUYA SHOW ● 銀座松屋 2006年2月25日。土曜日。東京・銀座の松屋デパート。 恒例の「世界の中古カメラ市」。第28回となっていました。 朝からカメラファンで大混雑です。 ショーケースの中にはどんなカメラやレンズが並んでいたのか。 気になる方のために画像を入れてレポートします。 
   松屋 
 
   世界の中古カメラ市 
 
   会場案内 ● 第一ラウンド まずは目についたものからレポートしていきます。 ショーケースから目が離せません。 貴重な珍しいアイテムがいきなり置いてあります。 
   マクロトプコール 30mm F3.5 
   アサヒフレックス I型 
   ニコン F4 
   ベローズニッコール 135mm F4 
   ニコン F2 
   ニコマート 
   ニコン D1X 
   フィッシュアイニッコール 8mm F2.8 ● 第二ラウンド 早田カメラさんで歴史的貴重文献「早川通信」をいただきました。 正式名称は「早川通信リターンズ」。 表紙のイラストは有名な漫画家・藤島康介さんの作。 貴重な文献をアタッシュケースにしまい、次のショーケースに向かいます。 
   早川通信リターンズ Vol. 3 
   OP フィッシュアイ・ニッコール 10mm F5.6 
   ニコン S2 
   ニッコール 5cm F1.1 
   ライツ・フォコマート IIc 
   ゴールドライカ 
   コンタレックス・スーパー 
   ニコン MS ● 第三ラウンド ふう。たくさん見てきました。まだ先があります。 いきなり、ハッセルブラッドのスペースカメラが目に入りました。 
   ハッセルブラッド・スペースカメラ 
   それなりのお値段 
   レクタフレックスとブラック・コンタックス 
   テーラーホブソン 2インチ F2 付きリード 
   ニコン SP 
   ニコン水準器 
   エーロ・ニッコール 20cm F3.5 
   オールドライカ軍団 ● 最終ラウンド さて最終ラウンドは、鉄板のライカに王者デアドルフでいきます。 
   ライカ M3 オリーブが 2台 
   ここにもライカ M3 オリーブ 
   イルフォード K1 モノバー 35ミリ判モノレール式ビューカメラ 
   ディアドルフ 8 x 10インチ判大型カメラ 
   松屋 
 MATSUYA SHOW 
 
 Copyright Michio Akiyama, Tokyo Japan 2006, 2022 |