ニコン研究会 2023年 9月例会
Nikon Kenkyukai Tokyo Meeting Nikon Radio Control Set Transmitter and Receiver Nikon MW-1 and MW-2 Nikon MEDIA PORT UP300x Nikon Z 30 and F-801 Nocf-NIKKOR and Noct-NIKKOR
September 2023, Nikon Kenkyukai Tokyo Meeting ● 九月の東京 新宿はいつも工事中です。 西口広場の天井は黒くむき出しでずっと長きに工事中。 旧スバルビル方面を望む風景は激変のランドスケープ。
東京・新宿
東京・八丁堀
本の森ちゅうおう ニコン研究会はコロナの影響で、2020年2月から2023年4月まで 3年間例会の開催を休止していました。 2023年5月。例会を再開して驚いたのは街の風景が変わっていたことです。 約20年に渡り塀で囲まれていた空き地が、モダンな図書館になっていました。 ● ニコンのラジコン大集合 ニコンのラジコン装置がコレクションテーブルの上にズラリと並びました。 本サイトを支持してくださる10代の読者様にはナンダコレの世界だと思います。 一眼レフカメラといえばフィルム式しかなかった時代の話です。 モータードライブを装着したニコンF用に、遠隔操作でカメラのシャッターを切る装置が開発されました。 「ニコン無線操作装置」です。
ニコン・ラジオコントロール装置
初代ニコン無線操作装置 初代ニコン無線操作装置については、 ニコン研究会 2006年11月のレポートで、会員の鈴木昭彦さんが詳しく解説しています。 説明の一部を以下に転載します。
ニコン無線操作装置
ニコン無線操作装置 鈴木昭彦さんの説明によると「長期間にわたって販売されていたようです」とのことですが、 当時の価格表を調べてみると、なんと昭和49年(1974年)まで販売されていたようです。 価格は 150,000円。すでに、ニコンF2が最盛期の時代です。 具体的には、ニコンシステムチャートの昭和49年(1974年)2月1日版には掲載されていて、 昭和49年(1974年)6月1日版以降には掲載が無いことを確認しました。 ● ラジオコントロールセット MW-1 ニコン100年史によりますと、正式名称はラジオコントロールセット MW-1。 発売開始時期は、1976年5月。 ニコンシステムチャートを調べると価格は 150,000円。
ラジオコントロールセット MW-1(送信機)
ラジオコントロールセット MW-1(受信機)
ラジオコントロールセット MW-1(送受信機) 装置が装置だけに、さらに高額な製品だったので、 前の製品が終了して次に新型とスムーズにつながったわけではありませんでした。 当時の価格表を調べてみると、 初代ニコン無線操作装置から次の新型のMW-1型が出るまで、約 2年間のブランク (カタログ・製品リストに出ていない時期)があることがわかりました。 ● ラジオコントロールセット MW-2 ニコン100年史によりますと、正式名称はラジオコントロールセット MW-2。 発売開始時期は、1986年4月。 ニコンプライスリストを調べると価格は 175,000円。
ラジオコントロールセット MW-2(送信機)
ラジオコントロールセット MW-2(送信機)
ラジオコントロールセット MW-2(受信機)
ラジオコントロールセット MW-2(受信機)
ラジオコントロールセット MW-2(送受信機)
ラジオコントロールセット MW-2(送受信機)
ニコン・ラジオコントロール装置 いずれのラジコン装置には、昭和時代の方々には懐かしいロッドアンテナが装備されています。 本サイトを愛読してくださる小中学生のスマホ・ネイティブの皆様にはなじみがないと思いますが、 二昔前の携帯電話、いわゆるガラケーには短いながらアンテナが装備されていた時代がありました。 帯域のかんけいでアンテナが短くなり内蔵され隠れたので、無線通信機であることを忘れてしまいます。 ロッドアンテナは伸縮可能な棒状のアンテナのことで、使う時にスルスルと延ばして感度を高めたものです。 長さは延ばすと 1メートルくらいでしょうか。トランジスタラジオやラジカセに付いていたのが昭和時代でした。 ニコンのそれは、かなり強力な電波が飛ぶようで、 移動体通信工学全般と時代の電波法規をからめて製品を論じるのはおもしろいテーマだと思います。 まだ誰もこのあたりを詰めて言及していないようですから、どなたか、よろしくお願いいたします。 ● ニコン・メディアポート ニコン・メディアポート UP300は、2008年12月に販売されました。 「UPSTORE」という販売サイトからの予約・販売のみで、店頭に並ぶことはなかったため、 今となっては語る人も皆無で、ほとんど知られていません。 今どき令和の時代に、話題にするのは世界的に見てもニコン研究会だけです。
ニコン・メディアポート UP300x 「世界初の Wi-Fi通信機能、動画再生、大容量メモリー搭載のヘッドホン型映像再生機器」とのふれこみでした。 2008年といえば、日本で初めてスマホ(iPhone 3G)が発売されたのが、2008年の 7月のこと。 メディアポート UP300の登場は、まだまだ時代的に早すぎたのかもしれません。
ニコン・メディアポート UP300x
ニコン・メディアポート UP300x ● 本日のお散歩カメラ カジュアルな「お散歩カメラ」として、いまカメラバッグに入っている武器を見せていただきました。
本日のお散歩カメラ
ニコンF2ブラックボディ
ニコン Z 30
ニコン F-801 ここまで使い込まれたニコン F-801を見たことがありません。 ニセ貫禄ではなく、ホンモノの貫禄が漂います。 当時のフラグシップ機ニコンF4とおでこが似ています。 見た目は入門機のようですが実は高性能機。かなり「通」のセレクトとなります。 ● Nocfニッコールと Noctニッコール 本日のお散歩レンズはニッコール 58mm F1.2でした。 一部のマニヤに有名な Nocf-NIKKOR。 Noct-NIKKOR と刻印されたモデルもあります。
ニッコール 58mm F1.2
Nocf-NIKKOR と Noct-NIKKOR
白金プラチナ色の 72mmレンズキャップ
ニコン研究会 2023年 9月例会 ● 夏から秋の色 楽しいカメラ談義の例会が終わりました。会場の外に出ると、空は秋の気配。
東京・八丁堀
空はすでに秋。
Copyright Michio Akiyama, Tokyo Japan 2023 |