September 2005, Nikon Kenkyukai

Nikon M on Parade

September 17, 2005
Nikon Kenkyukai Tokyo Meeting
Nikon M Special
Nikon Flash Equipment
Nippon Kogaku Transit

日本カメラ博物館・JCII会議室

ニコンMS型

ニコン研究会9月例会は、日本カメラ博物館はJCII会議室で開催されました。 本日のテーマはニコンMSと初期のS型でした。 会員がそれぞれ持ち寄ったのは、ニコンM型にMS型、それに初期のS型です。 比べてみると、それぞれ部品の違いがわかります。

軍艦部の細かい違いを検証

底ぶたにも微妙な違いがあります

オールド・フラッシュガン

S型ニコンの時代は、フラッシュガンが全盛の時代です。 各種フラッシュガンのセットを集めてみました。 日本光学純正のものから、珍しいワルツの製品も。 流線型の美しい板金絞込み加工には、Waltz For Nikon の赤い鮮明な刻印。 もちろん現在でも使用可能なアクセサリーです。

上から、ニコン用ワルツ製フラッシュ、BCB-I型、BCB-II型の元箱入りフルセット

BC型以前のワルツ製(ニコン用)

戦後のニコン測量機

ニコンの測量機の歴史をトレースしてみると、 終戦までは陸軍・陸地測量部関係のみの製品を製造していた日本光学も、 終戦後は平和な産業用機器として、一般土木・建設用に製品を開発・展開していきました。

ニコン測量機収集家の猫洞まこと氏が持ち込んだのが、戦後のニコン測量機。 みどりの塗装が美しいG2型トランシットは、昭和24年(1949年)のモデルです。 黒いボデイが重量感のあるH型トランシットは、昭和25年(1950年)に登場したもの。 デザインが急にモダンになりました。 時代は新しくなって、昭和42年(1967年)にはNT2型セオドライトが登場しました。 こうして時代の装置を並べてみると、 軍用から産業用途に向かうスタイルが実感できます。

稀少なG2型トランシット

左はNT2型セオドライト 右はH型トランシットを覗く小秋元さん

Return to the top page of Nikon Kenkyukai


Copyright Michio Akiyama, Tokyo Japan 2005, 2022